〜昆虫博物館〜
ヘラクレスボーグ [ HERCULES BORG ]

ヘラクレスボーグ 目次




解説



解説しよう♪
ヘラクレスボーグとは、カブティックゼクターがボーガナイズしたカブトボーグ形態である。
カブティックゼクターに秘められた新機能で、 ライダーエネルギーを逆流させることでゼクターを巨大化、 高精度相撲式戦闘甲虫『カブトボーグ』へと変態させることができるのだぁ♪

カブトボーグは、自らの意思で走行しライダーの戦闘を支援する。
また、「ボーグアダプター」を用いることでライダーに分離した装甲を装着、
甲虫武装『ボーグギア』として用いることもできる♪

おまけにカブトボーグなので、
「ディフェンス」・「バランス」・「アタック」用の各種アーマーが存在する。
それらのアーマーを使い分けることで、多彩な用途に使える武装となるのだ♪♪♪

万能。。。とはいえないが、頼もしいパートナーである♪♪




「いくぞ、カブティックゼクタぁー」




「『ボーガナイズ』!!!」



TOP


甲虫武装ボーグギア



ヘラクレスボーグは、『ボーグギア』としてヘラクスに装着することが可能である。

カブティックゼクターがボーガナイズすると、ヘラクスの両腕に「ボーグアダプター」が発生する。
「甲着!」の掛け声で、ヘラクレスボーグの頭部と背中が分離し、右手と左手の「ボーグアダプター」とに装着される。


「ボーグギアぁ〜、甲着!!



「いくぜっ!」


TOP


ディフェンスアーマー



ヘラクレスボーグの標準アーマーは、ヘラクレスディフェンスアーマー。
防御力を大幅に強化する形態である。



ボーグギア時には、全てのパーツを集めた巨大な盾と化す。
装甲が片方に集約してしまうが、他を寄せ付けない防御力を手に入れることができる。

ディフェンスアーマーを装着したヘラクスは、まさに鉄壁と呼ぶに相応しい。



気軽に振り回せないという意味で総合的な戦闘力は落ちてしまう。
しかし、その重量を生かした打突はノーマルモードを遥かに上回る威力を持つ。


TOP


カブトボーグ

カブトボーグ G03 ヘラクレスオオカブトです。

カブトボーグには色んなシリーズがあるのですが、これは一世代前のGシリーズです。
色んなパーツと組み合わせ可能なのが売り♪
というか、この前の世代のノーマルシリーズはもう見かけないですし、この後の最新世代 Vシリーズは武装がありません。(-_-)
Vシリーズには Gシリーズの武装が流用できそうではありますが、持ってないので知りません。(^^ゞ
なんで、買うなら Gシリーズがお勧め♪
(すごい論法だ ^^;)

で、ヘラクレスオオカブト。
G03 のブラックカラーと、G06 のレッドカラーが発売されました。
G03 にはヘラクレスディフェンスアーマーが付属。
G06 にはヘラクレスアタックアーマーが付属します。
G03 には、エンジン部分の付属しない、アーマーだけのパーツ売りもあります。
G06のアタックアーマーは、G01カブトムシのアタックアーマーとほぼ同じです。
角パーツの形が違いますが。(多分パーツ売りは無いと思う)


ここでは、\50で売られていた G03 のヘラクレスディフェンスアーマーを使っています。(^^)
もともとはクリアとクリアブラックのツートンカラーでした。
クリアブラックの部分を(一部残して)シルバーにリペイントしてみました。
ヘラクス用ですからね♪

ディフェンスアーマーには、タイヤに付けるウィリー補助角と、左の写真にある頭部上側の角の差し替えパーツが付いています。
でも、タイヤパーツを強化しても仮面ライダーには関係無いし、
頭部パーツは挟み込み式で変更するのが面倒なのでここでは使わないことにしました。
あくまで防御力の強化のみを考えたアーマーという設定で遊んでいます (^-^)

TOP



inserted by FC2 system